※本サイトでは、プロモーションが含まれています。

軽音サークルでバンドが組めない時の対策方法!実体験を元に解説!

その他

はじめまして!「恋活アンテナ」編集部です。
恋活や大学生活に関する記事・レポを更新しています!

「軽音サークルでバンドが組めない……!どうしたらいいの?」

今回はそんなお悩みを解決する記事です!

<ボーカルや楽器が上手くなりたい方にオススメ!>
椿音楽教室:オンラインレッスンもできる音楽教室!無料体験OK!
SHEER:全国にスタジオもある人気音楽教室!ボイトレコースが人気!

<20代にオススメな恋活マッチングアプリはペアーズ!>

軽音サークルでバンドが組めない……!

「バンドを組みたい!」とワクワクしながら軽音サークルに入ったものの、周りがどんどんとバンド組んでいく中、誰ともバンドを組めずに困ってしまっている方も少なからずいらっしゃるのではないかと思います。

自分自身も、大学から楽器初心者でバンドを始めてみたものの、なかなかバンドが組めずに活動ができなかった時期がありました。

今回の記事では、実体験を元に軽音サークルでバンドが組めない時の対策方法について解説していきます。

バンドが組めない時の対策方法

軽音サークルでバンドが組めない時の対策方法としては、次から紹介するようないくつかの方法があります。

知り合い・友達を増やして声を掛けていく。

まず、一番基本的な方法が、知り合いや友達をサークル内で増やして行って、バンドを組まないかと声をかけていくことです。

自分で声をかけるのが嫌という場合でも、「サークルに入ったもののバンドが組めない……。」という旨をアピールしておけば、知り合いや先輩が同じようにバンドが組めないと悩んでいる方を紹介してくれるかもしれません。

ただ、バンドを組んでいない状態だと軽音サークル内では知り合いが増えていきにくいので、入学のタイミング等できるだけ早い段階で声を掛けていくことをオススメします。

脱・初心者を目指す

軽音サークルでは、やはり楽器やボーカルの上手い上級者の方がバンドが組みやすく、楽器を始めたばかりだったり、ボーカルの実績の無かったりする初心者はバンドが組みにくかったりします。

もちろん、サークルによっては初心者が多くバンドが組みやすかったり、サークル側でバンドを組む仕組みがあったりすることもありますが、軽音サークルでバンドを組むのであれば楽器やボーカルが上手い方が有利なのは間違いないです。

もし、「楽器を上手くなりたいけれど、そもそもバンドを組めてないし練習もいまいちできない……。」という方は、音楽教室に通ってみるのもオススメです。最近は、オンラインレッスンが受けられるような音楽教室も増えてきています。

椿音楽教室は、ギターやピアノ、ボーカルや声楽など、自分の興味のある楽器やボーカルのレッスンができる音楽教室です。

初心者歓迎で、200ヵ所以上あるスタジオはもちろん、スマホやパソコンでのオンラインレッスンも受けられます!無料体験ができるので、まずはぜひ無料でレッスンの体験をしてみてください。

椿音楽教室の公式サイトはこちら!

SHEERは、ボイトレを中心に楽器のレッスンも受けられる人気の音楽教室です。全国各地に店舗があるのも魅力ですね。

Youtubeでもレッスン動画やボイトレの動画をアップしており、高い人気を集めています。こちらも無料体験レッスンが受けられますので、まずはお気軽にレッスンを受けてみてください。

SHEERの公式サイトはこちら!

担当する楽器を変えてみる。

次に、担当する楽器を変えてみるというのも一つの手です。

よくあるケースとして、軽音サークル内で担当楽器が被り、「ギターは多いけどベースは少ない」「ボーカルは多いけど、ドラムは少ない」という風に楽器ごとに需要と供給が大きく異なるケースがあります。

そのような状態で、「周りもボーカル志望が多いけど自分もボーカルをやりたい!」と考えていると、現実的になかなかバンドを組むのが難しいです。

可能であれば、今志望している楽器以外も担当できるようになると、一気にバンドが組みやすくなります。

楽器を買い替える場合は、今持っている楽器を買い取りしてもらうとコスパが良いのでオススメです。

楽器買取専門店【楽器の買取屋さん】は、全国対応・最短即日30分で楽器の買取をしてくれる楽器買取サービスです。

今すぐ楽器を売るつもりが無くても、今使っている楽器の査定金額が無料で分かるので、今後楽器を乗り換えたいと考えているのであればぜひ活用してみてください。

楽器買取専門店【楽器の買取屋さん】の公式サイトはこちら!

他の軽音サークルを掛け持ちする

最後に、他の軽音サークルを掛け持ちしてみるというのも一つの手です。

軽音サークルは人気が高いので、同じ大学内に複数の軽音サークル・軽音学部があったりしますし、大学外のインカレサークルや社会人サークルもあったりします。

今入っている軽音サークル内でバンドを組むのが難しそうな場合は、今の軽音サークルには所属したままで他の軽音サークルを探してみるのもオススメです。

まとめ

というわけで今回の記事では、軽音サークルでバンドが組めない時の対策方法について、実体験を元に解説させていただきました。少しでも参考になれば幸いです。