はじめまして!「恋活アンテナ」編集部です。
恋活やゲームアプリに関する記事・レポを更新しています!
「オンクレでのハイエナがうざい・・・!みんなの体験談や対策方法を知りたい・・・!」
今回はそんなお悩みを解決する記事です。
オンクレのハイエナはうざい?

みなさん、オンクレで「ハイエナ」をされたことはありますか?
ハイエナとは、動物のハイエナのように、誰かが景品を取ろうとすると諦めるまで待ち、次の予約をして取りやすくなった状態からゲームをスタートしようとする人達の事です。
オンクレでは↓こんな感じで、プレイ中の台をプレイしようとしている待ちの人数と、見ているだけの閲覧中の人数が見えるようになっています。人気の景品では待ちが5人いることもよくあったりしますね。

ほとんどのオンクレでは、ゲームをプレイする際に前の人のプレイ状況を引き継ぐことができるので、ハイエナをする人が多いんですよね。
今回の記事では、オンクレでのハイエナについて、SNSで調査したうざい体験談や対策方法について解説していきます。
また、↓こちらの記事ではオンクレの闇について解説しています。あわせて参考にしてみてください。
関連記事:オンクレの闇とは?SNSでの体験談やニュースを調査してみた。
SNSの体験談
というわけで早速、SNSでオンクレでのハイエナがうざかった体験談を調査してみたところ、↓このようなエピソードが集まりました。
・オンクレでハイエナされた。あれ、ボタンを押し間違えたら終わりだからウザイ。しかもその後ハイエナに一発で取られた・・・。
・実店舗で上手い人はレベルが違うから参考にはするけど、ハイエナの順番待ちがないし、オンクレはハイエナが多いしプレッシャーが嫌い。
・オンクレのハイエナは遠慮がなくてすごい。いままで誰もプレイしていなかったのに、プレイをはじめると予約され始めて、微妙なところで辞めると一斉にいなくなります(笑)1手2手で取りたいんでしょうね。
やはり、オンクレでハイエナをされてうざい思いをした方は多くいるようです。
実店舗ではハイエナをされることはあまりありませんが、オンクレだとオンラインで顔が見えないのでハイエナがやりやすいのかもしれません。
ハイエナをされないためには
オンクレでハイエナをされないためには、↓このようなポイントを意識しておきましょう。
・人の少ない時間帯にプレイする。
・人気のあまりない台をプレイする。
・先にポイントを多く課金しておく。
・取れないときにアシストしてもらえる台を使う。
・実店舗でプレイする。
ハイエナがもしいたとしても、自分のポイントで獲得まで進められれば、他の人に景品を横取りされることはありません。先にポイントを多めに補充しておいたりしておけば、あまりハイエナに見られていることを意識しない方がうまくプレイできるかと思います。
まとめ
というわけで今回の記事では、オンクレでのハイエナがうざい体験談や対策方法について紹介させていただきました。少しでも参考になれば幸いです。