はじめまして!「恋活あんてな」編集部です。
恋活やマッチングアプリに関する記事・レポを更新しています。
「婚活アプリを始めたいけど、どうやって始めればいいのか分からない・・・。」
今回は、そんなお悩みを解決する記事です!
【今回の記事の要約】
・婚活アプリとは、スマホだけで婚活が出来るマッチングアプリのこと。
・真剣な恋活、婚活をするなら、出会い系アプリは利用NG!
・自分なりのプロフィールを作って、自然体でやりとりができる相手を見つけましょう。
・アプリの公式サイトでは、アプリで交際、結婚したカップルのインタビューが掲載されているので、ぜひ参考にしてみてください!
婚活アプリとは?
そもそも、婚活アプリとは一体どういったものなのでしょうか?
近年、昔ながらの「結婚相談所」や「婚活イベント」だけではなく、スマホのアプリで婚活が出来るという「婚活アプリ」(いわゆるマッチングアプリ)が増えてきています。婚活アプリを使うメリットとしては、他の婚活サービスと比べて安価(女性の場合、無料のアプリが多い)なうえ、自宅で気軽に婚活を進められるという点が挙げられます。
婚活サービスごとの特徴についてまとめたのが↓こちらの図です。

やはり、真剣に婚活を始めようと思ってもいきなり結婚相談所に登録するのはハードルが高いですよね・・・。もちろん、結婚相談所にも金額が高いからこそのメリットは多いのですが、婚活初心者の方は、まずはマッチングアプリにチャレンジしてみることをおすすめします。
婚活アプリの選び方
次に、婚活アプリの選び方です。
真剣な恋活・婚活をしたいのであれば、出会い系アプリではなくマッチングアプリを使うようにしておきましょう。例えば、PCMAX・ワクワクメール等が出会い系アプリで、pairs(ペアーズ)やゼクシィ縁結びなどがマッチングアプリです。出会い系アプリでは、ワンナイトの関係や金銭的な関係を求めている男女がほとんどです。真剣な恋活・婚活ユーザーは間違っても使わないようにしましょう。
↓こちらの記事で紹介しているものは全て婚活アプリなので、ぜひ気になるものをインストールしてみてください。
関連記事:【2022年版】婚活アプリ・サイト一覧まとめ!11種のアプリから婚活を始めよう!
この時、アプリは複数インストールして掛け持ちした方が単純に魅力的な相手に出会える可能性が高くなります。女性の場合は無料で使える物が大半ですし、男性の場合もインストールは無料です。まずは、ちょっとでも気になったアプリをインストールして、気になる相手が登録しているのかユーザー検索をしてみましょう。
婚活アプリ初心者の方は、↓これらの4つのアプリから気になるものをインストールしてみることをまずはおすすめします。
ペアーズ

ペアーズは、国内最大級のマッチングアプリです。ユーザー数が多いため、魅力的な異性と出会える可能性も高いです。
また、コミュニティ機能が充実しており、「ゲーム好き」「ぽっちゃり女子好き」など、自分と趣味や考え方が近いユーザーとマッチしやすいのが特徴です。メッセージのやり取りも続きやすいですね。
ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結びは、リクルートのゼクシィが運営するマッチングアプリです。
ゼクシィ縁結びの特徴としては、男性だけでなく女性も有料であることが挙げられます。「え、女性なのに有料なの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、女性が有料だからこそ質の高い真剣な男女が集まるアプリになっています。
もちろん、登録やユーザー検索などは無料なので、まずはぜひ試してみてください。
マリッシュ

マリッシュは、恋活・婚活・再婚活に使えるマッチングアプリです。再婚活を応援しているというのが一番の特徴で、バツイチ以上の方や、シンママ、シンパパの方が真剣な恋活・婚活をしていくのに向いています。
また、30代~40代のユーザーが多いため、この年代の相手と結婚したいという場合はおすすめのマッチングアプリです。
バチュラーデート

バチェラーデートはAIを活用してデートをセッティングしてくれる新しい恋活・婚活アプリです。メッセージのやりとりが面倒だったり、まずは相手とデートしてみたい!という方におすすめです。
ハイスペックなユーザーが多く登録しており、男女ともに週一回のデート保障もあるので、Tinderでは魅力的な相手と出会えなかったという方はぜひ試してみてください。
今回おすすめしたいのは、この4種類のマッチングアプリです。気になるものがあれば、サイトへのrリンクからぜひ複数インストールしてみてください。
魅力を伝えるプロフィールを作ろう。

それでは、アプリがインストールできればまずはプロフィールを作っていきましょう!基本的なアプリの使い方は、どのアプリも同じです。
アプリをインストールすると、「おすすめのユーザーにいいね!をしませんか?」という画面が出るアプリもありますが、まずはプロフィールを作っていく方が優先です。魅力的なプロフィールが出来ていなければ、どれだけいいね!を送ってもマッチできないからです。
婚活アプリ初心者の方が気にするべきポイントとしては↓こんな感じ。
・プロフィール写真は自撮りでも他撮りでもOK。顔の一部は隠してもいいので、盛れているものを載せましょう!
・プロフィール文章はある程度長文でしっかり書きましょう。仕事のこと、趣味のこと、将来のこと、マッチングアプリを始めた理由などを書けば、文章量としては十分です。
・「このアプリの使い方がよく分かっていません。」みたいな内容は書かない方がベターです。その他にもネガティブな内容は特別な理由が無ければ書かない方が良いです。
気になる相手にいいね!を送ろう。
プロフィールが出来たら、いよいよ気になる相手を探す段階になってきます!
アプリごとに細かい検索条件は違ってきますが、基本的には同じ感じです。まずは住んでいるエリア、年齢、アプリに最近ログインしたかどうかなどの条件で絞り込んで、様々なユーザーのプロフィールを見ていきましょう。
そして、気になる相手がいたら、自分から積極的に気になる相手にいいね!を送っていきましょう!特に、マイナーな趣味が合っていたり、仕事が似ていたりする相手だと、男女ともに比較的マッチしやすいです。
「自分からいいね!を送っても大丈夫なのかな・・・?」と不安に思う方もいらっしゃると思いますが、男性も女性も気になる相手には自分からアプローチしていきましょう!積極的に行動できる方のほうが、今後の婚活で有利です。
マッチしたら、メッセージでやりとりをしよう。
いいね!を送っていくと、何人かの相手とマッチすることが出来るはずです。もし、いいね!を送っても全くマッチできないという場合は、プロフィールが良くない可能性が高いので改めて見てみて改善していきましょう。
メッセージのやり取りの際は、相手のプロフィールを見て気になったポイントや、興味を持ったポイントについて話していけばOKです。ネットでは、マッチングアプリの攻略法として「効果的なメッセージ」みたいな情報が出ていたりするのですが、あまり気にしすぎる必要はありません。
もし付き合うなら、自分なりのメッセージのやり方で、自然とやりとりが続く相手のほうがいいですよね?そういった相手を探していきましょう。
デートに誘ってみよう!
メッセージのやりとりが続いて仲良くなれば、いよいよデートに誘ってみることになります!やはり、実際に会ってみるとより魅力的に感じたりすることもあるので、出来る限り実際にいろんな方と会ってみるようにしてください。
「デートでどこに行けば分からない・・・。」という方は、GoogleMAPを使ってお店を調べてみるのがおすすめです。説明の必要もないかと思いますが、お店のジャンルと場所で検索すれば、魅力的な場所が多く出てきます。

マッチングアプリを使っていると、普段行かない場所でデートすることも多くなるかと思いますので、GoogleMAPなどのツールは積極的に使っていきましょう!
うまくいけば、交際、そして結婚へ・・・!
デートでうまくいけば、その後交際に発展して、最終的には結婚することもあるかと思います!ここからの流れについてはわざわざ書きませんが、自分らしく振舞って、自然体でいられる相手を見つければOKです。

各マッチングアプリのWEBサイトでは、幸せレポートとして、実際にそのマッチングアプリで交際・結婚した方たちのインタビューが多数掲載されています。どうやって仲良くなって付き合うことになったのか、かなり具体的で参考になるので、ぜひ見てみてください。