はじめまして!「恋活アンテナ」編集部です。
恋活やマッチングアプリに関する記事・レポを更新しています!
「みんながペアーズエンゲージを退会する理由ってどういうものがあるの?その理由を知りたい・・・!」
今回は、そんなお悩みを解決する記事です!
ペアーズエンゲージはサービス終了へ
オンライン結婚相談所サービスの「ペアーズエンゲージ」が、先日サービス終了を発表しました。
サービス終了後も、しばらくは新規の会員登録ができるのですが、6月30日以降は新規の会員登録ができなくなるようになります。
そして、9月15日には、マッチング・カップルが成立していない方が退会し、来年2023年の2月28日には残ったユーザーのアフターフォローも終了することになっています。
ペアーズエンゲージのサービス終了について、詳細は↓こちらの記事をご覧ください。
関連記事:【突然】ペアーズエンゲージがサービス終了…!今後の流れ・SNSでの意見について紹介。
ペアーズエンゲージは退会したほうがいい?
そんなペアーズエンゲージですが、先述したように今後もサービスはしばらく提供され続けます。↑が詳細のスケジュールですね。
さらに、8月1日から9月15日までは無料期間となっており、それ以降も2月28日までは無料のサポートが受けられます。
8月1日になるまでは月会費がかかるので、お得かどうかは何とも言えませんが、サービスが気に入っていて使い続けたい方は無理に退会する必要はないのではないかなと思います。
ただ、オンラインとは言え結婚相談所サービスなので月額は結構かかりますよね。この辺はご自身で判断されてみてください。
ペアーズエンゲージを退会する理由は?
ここからは、そんなペアーズエンゲージを退会した方の理由をSNSで調査してみた結果をまとめてみます。結構いろんな正直な理由が見られました。
・同世代を探してサービスを使っていたけれど、そもそも相手が全然いなかった。これでこの月額は高すぎるので退会した。
・地方はこんなにも人がいないとは思わなかった。検索しても相手が出てこない。
・真剣交際になって、LINE交換したらアプリの必要が無くなったからお互いに退会した!
やはり、一番の問題はユーザー数の少なさですね。特に若年層や地方にお住まいの方は厳しいようです。
ただ、もちろん相手と上手く行った結果退会された方もいらっしゃるので、使い方次第といった感じでしょうか。30代以降で真剣な相手と出会いたい方には、ペアーズエンゲージのような結婚相談所サービスを使うのも選択肢としてアリだと思います。
おすすめの婚活サービス
というわけでここからは、ペアーズエンゲージの退会を検討されている方や、既に退会したという方向けにおすすめの婚活サービスを紹介していきます。
ちょっと長くなってしまいますが、マッチングアプリとオンライン結婚相談所をそれぞれ紹介していきます。
マッチングアプリ
まずは、気軽に始められるマッチングアプリの紹介です。最近はユーザー数もかなり増えてきているので、まずは登録してみてどんなユーザーがいるかを調べてみることをおすすめします。
マリッシュは、30代以上のユーザーに特に人気のマッチングアプリです。他のマッチングアプリより年齢層は高めですが、その分真剣な婚活ユーザーが多いのが特徴です。
再婚活向けのプロモーションも行っており、シンママ・シンパパの再婚にもおすすめです。
youbride(ユーブライド)は、成婚実績No.1の婚活マッチングサービスです。
結婚相談所大手のIBJが運営しており、真剣な婚活ユーザーが多いのが特徴です。さらに、今なら新規登録で31日間分の有料プランを追加で獲得できます!
オンライン結婚相談所
ここからは、オンライン結婚相談所について紹介していきます!ペアーズエンゲージと似たようなイメージを持っていただければ問題ないかと思います。マッチングアプリよりも充実したサポートを受けたい方は、オンライン結婚相談所がおすすめです。
スマリッジは、店舗を持たないオンライン結婚相談所です。店舗がない分コストを下げることができ、他社よりもかなり安い金額で結婚相談所のサービスを受けることが可能となっています。
現在入会キャンペーンをしており、登録料が0円になっているのもポイントです!
ゼクシィ縁結びエージェントは、リクルートのゼクシィが運営する結婚相談所サービスです。
特徴としては、店舗も多くありながら、オンラインでサービスを受けることも可能であるところです。自分の好きな進め方で婚活を進めることができますし、大手企業としての安心感も魅力です。
「結婚相談所はハードルが高い・・・!」という方も、店舗もしくはZOOMでプロの無料カウンセリングが受けられます。婚活に悩まれている方は、まずは気軽に相談してみてください。
まとめ
というわけで今回は、ペアーズエンゲージで退会をする理由について、SNSで調査してみました。少しでも参考になれば幸いです。