はじめまして。「恋活アンテナ」編集部です。
仕事や勉強などの作業をする際に、音声通話を繋げながら作業をすると捗る方も多くいらっしゃるかと思います。いわゆる作業通話ですね。
ですが、作業通話をする相手がなかなか見つからず、困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回の記事では、知らない人や異性と作業通話ができるアプリについてまとめて解説いたします。
<作業通話にオススメのアプリ>
scenario(シナリオ):気軽に音声通話が楽しめるマッチングアプリ
CoCome:ランダムで異性と音声通話ができるマッチングアプリ
マリッシュ:30代以上に人気の恋活・婚活マッチングアプリ
作業通話の相手を募集する方法には何がある?

「作業通話しながら仕事したいけど、相手はどうやって探す?」
「一緒に作業通話しながら勉強できる友達がほしい!」
誰かと作業通話しながら仕事や勉強がしたくても、相手を探す方法は意外と分からない方が多いです。
そこでここからは、作業通話できる相手を探す具体的な方法をいくつかご紹介していきます。作業通話できる相手がいなくて悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
知らない相手と通話ができるアプリを活用する。
主にランダム通話アプリといわれるサービスでは、ランダムに知らない相手と通話ができます。通話できるような知り合いが近くにいなくても、手軽に通話相手を探せるのは大きなメリットでしょう。
知らない人との通話に抵抗を持つ方もいるかもしれませんが、ランダム通話アプリは匿名性が高いので安全です。あなたが相手に直接言わない限りは、サイト上から個人情報が漏れることもありません。
また多くのアプリが男女関係なく無料で利用できるので、「アプリにお金をかけたくない」「無料で作業通話したい」といった方にもピッタリです。
ただしランダム通話アプリは、出会い目的で利用しているユーザーも少なくありません。そのため、必ずしも仕事や勉強中の作業通話を目的にマッチングできるとは限らないのがデメリットです。
マッチングアプリで異性とマッチングして通話する。
マッチングアプリを利用すれば、ランダムではなく自分が気に入った相手と通話ができます。通話機能のあるマッチングアプリを利用すれば、自分の連絡先を教える必要もありません。
マッチングアプリといえば出会い目的で利用するのが主流ですが、遠方に住んでいる人とオンライン上で繋がりたいと考えている方も少なくないのです。
そのためプロフィールに「作業通話しませんか?」「通話できる方!全国どこでも!」などと記載をすれば、同じ目的のユーザーと繋がれますよ。
男性の場合は月額料金がかかることがほとんどですが、無料のアプリよりも安全性が高くおすすめです。
また、一部のマッチングアプリでは異性とのマッチングに加えて同性ともマッチングできるようになっています。マッチングアプリはユーザー数が多いため、通話をする相手は見つけやすいのが魅力です。
※関連記事:マッチングアプリで女性同士の友達や恋人を作るには?無料で使えるアプリも紹介。
SNSで相手を募集して通話をする。
XやInstagramなどのSNSを利用すれば、気軽に同じ目的の相手を探せます。SNSは通話アプリやマッチングアプリよりも利用ユーザーが多いので、作業通話が目的の相手も見つかりやすいのがメリットです。
ハッシュタグを付けて「作業通話したい」「通話相手募集」などと投稿をすれば、同じ目的の相手からDMをもらえるかもしれません。
ただしSNS上では通話ができないことがほとんどなので、LINEなどの連絡先を交換することが必須となります。信頼関係ができていないうちに連絡先を教えるのは危険なので、相手を見きわめる期間は必須です。
また、SNSでDMなどを送りチカ図工としてくる相手の中には、怪しい業者も居たりします。その点は注意しましょう。
※関連記事:Twitter(X)のDMでLINE誘導してくる出会いアカウントの目的は?実際にLINE交換してみた。
作業通話にオススメなアプリ
「作業通話アプリって何個もあるし、どれがいいのか分からない」
「おすすめの作業通話アプリを知りたい!」
いざ作業通話できる相手が見つかっても、どのアプリを使ったらいいか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこでここからは、作業通話におすすめで評判も良いアプリをいくつかご紹介していきます。
アプリごとに特徴は異なりますから、ご自身に合ったアプリを選ぶのがおすすめですよ。
merci

運営会社:不明
会員数:非公開
料金:無料(VIPメンバーシップ月額500円)
年齢層:20~30代
merciはサイト内で作業通話を募集できるアプリで、主に20~30代の若い年齢層の方に利用されています。
「テスト勉強しましょう」「無言で仕事を進めたい」などとタイトルを付けて作業スペースに入ると、友達に通知がいくシステムです。友達が作業スペースに入って来ると、一緒に作業通話を始められます。
またあなたの友達が作業を開始した時も通知がきますから、「弁勉強を始める気にならない…」といった時でも必然とやる気が出ますよ。
「マイスペース」を開いて公開設定をオンにすれば、merciのユーザーは誰でも参加できるので、リアル友達ではない人と作業通話をしたい方にもmerciはおすすめです。
scenario

運営会社:株式会社scenario
会員数:非公開
料金:女性 無料
男性 月額4,400円~
年齢層:20~30代
scenarioは「メッセージより早く、デートより気軽に」をコンセプトにしたマッチングアプリです。
通常のマッチングアプリは、お互いがマッチングしなければやり取りができません。しかしscenarioはマッチング前に相手とアプリ内で通話ができるので、通話のために個人的な連絡先を交換する必要がありません。
またscenarioは出会うまでの希望を「音声通話もしくはビデオデートしたい」に設定することで、通話をしたい人同士でのマッチングも可能です。そのためリアルな出会いは望んでいない人でも、安心して作業通話友達を募集できますよ。
SNSのように日常を投稿できる機能もあるので、作業通話の目的を書いて相手を募集するのもおすすめです。
CoCome

運営会社:株式会社GoFresh
会員数:100万人以上
料金:女性 無料
男性 月額4,800円~
年齢層:20~30代
CoComeは、あなたが入力したプロフィールを元にAIが相性の合う異性をピックアップしてくれるマッチングアプリです。
同じ価値観や趣味を共有できる「ココトーク」と呼ばれコミュニティでは、アプリ内で「ココ通話」ができます。あなたと相性が合う相手がランダムで選ばれ、1回5分で通話を楽しむことが可能です。
同じ価値観や趣味の相手が自動で選ばれるので、ご自身で通話相手を選ぶ手間がないのは大きなメリットでしょう。
もちろん個人的な連絡先交換もOKなので、ココ通話で相性が良ければ連絡先を交換して、定期的に通話を楽しむのもおすすめですよ。
パラレル

運営会社:パラレル株式会社
会員数:500万人以上
料金:無料
年齢層:10~20代
パラレルは、10~20代の若い年齢層に利用されているオンラインたまり場アプリです。利用料金が無料で、会員数も500万人以上とかなり人気を集めています。
パラレルでは、コミュニケーションを取りながらゲームや動画を楽しむことが可能です。ボイスチェンジャー機能も搭載されているので、ご自身の声をそのまま聞かれるのは恥ずかしい方にもピッタリですよ。
またパラレルにはタイマー機能も標準装備されており、作業時間と休憩時間を事前に設定して作業通話をすることもできます。
「1時間はノンストップで集中したい!」
「一緒に休憩を挟みながら勉強をしたい」
などといった方でも、パラレルなら作業通話仲間と一緒に目標を設定して仕事や勉強に打ち込めますよ。
Discord(ディスコード)

運営会社:Discord lnc.
会員数:3億5,000万人以上
料金:無料
年齢層:10~30代
Discordは全世界に3億人以上のユーザーがいる人気アプリで、スマホ・PC問わずにチャットや音声通話を利用できます。
招待制のサーバーでコミュニティを作れば、複数のユーザーとチャットやボイスチャットをすることが可能。もちろん音声通話もアプリ内で行えるので、個人的な連絡先を交換する必要はありません。
作業通話を目的に公開されているサーバーもありますから、1からご自身で作業通話仲間を探す手間も省けるのはメリットでしょう。
またXなどのSNSで作業通話相手を探し、Discordで通話をする方法もありますよ。
作業通話がしたくても、周りに同じ目的の人がいない方にDiscordはピッタリです。
またDiscordは通話機能の音質も高いと評判ですから、よりクリアな環境で作業通話をしたい方にもおすすめですよ。
マリッシュ

運営会社:株式会社マリッシュ
会員数:400万人以上
料金:女性 無料
男性 月額4,400円~
年齢層:30~50代
マリッシュは30〜50代の中高年向け婚活アプリで、シングルマザーやシングルファザーに再婚目的で利用されることも多いです。
マッチングが成立した相手とはアプリ内の通話機能で話すことができ、音声通話・ビデオ通話どちらも楽しむことができます。ランダムで通話をするのではなく、ご自身が決めた相手としか通話ができないので、安全性が高いのも特徴の1つです。
ただしマリッシュの通話機能は、男性に限り月額料金と別途で支払いが発生します。1分の通話につき1ポイント(122円)が必要になるので、10分通話をすると1,220円がかかる計算です。
できるだけお金をかけずに誰かと通話をしたいなら、男性は他のアプリの利用も視野に入れるのが良いでしょう。
まとめ
さて今回は、おすすめの作業通話アプリについてご紹介しました。
作業通話できる相手を探すには、SNSで相手を募集したり知らない相手と通話ができるアプリを使ったりなどの方法があります。
しかし相手を探す手間がかかり、出会い目的のユーザーと遭遇することもあるので、作業通話を前提としたアプリを使うのが効率も良くおすすめですよ。作業通話アプリなら同じ目的のユーザーが見つかりやすく、個人的な連絡先交換も必要ありません。
今回ご紹介した作業通話アプリは匿名性も高く安全ですから、勉強や仕事に集中したい方はぜひ取り入れてくださいね。