はじめまして!「恋活アンテナ」編集部です。
恋活やバイトアプリに関する記事・レポを更新しています!
「タイミーで1日に2件に応募することはできる?1日何回までなら仕事ができる?やり方を知りたい・・・!」
今回はそんなお悩みを解決する記事です!
<タイミーみたいなおすすめアプリ>
シェアフル:利用No.1のスキマバイトアプリ。タイミーと併用がオススメ。
マッハバイト:人気の求人が多数掲載!長期も単発も探せるバイトアプリ。
ガクセイ協賛:大学生向けのお得な協賛プラットフォームアプリ。
タイミーで1日2件に応募することはできる?

スキマ時間で働けるタイミーですが、「1日に2件や複数件の仕事に応募して効率よく働きたい・・・!」と考える方も多いのではないでしょうか。
タイミーでは短時間の募集も多いため、仕事内容によっては1日何回も仕事をしたいですよね。
しかし、残念ながらタイミーでは、1日の利用件数に制限があり、同日に開始する仕事は1件までしか申し込みが出来ないようです。制限がないと、一人が1日中働き続けてしまい問題になるリスクがありますからね。
ですが、タイミーのアプリ内では複数の仕事への応募はできませんが、他のアプリを使えば同じ日に別の仕事をしても仕組み的には問題ありません。世の中にはバイトを複数掛け持ちしている人も多いので、それと同じ感じです。
SNSを調査してみると、タイミーと併用して「シェアフル」というバイトアプリを使っている方が多くいるようです。↓こちらの記事で、タイミーとシェアフルの掛け持ちについて解説していますので、併せて参考にしてみてください!
関連記事:シェアフルとタイミーの掛け持ちはできる?注意点を解説!
もちろん、スキマバイトアプリを使わなくとも、「普段は長期バイトをしていて、時間が空いている時だけタイミーを使って1日2回仕事をする」といった利用方法も可能です。自分の要望に合わせてバイトを掛け持ちすると良いでしょう。
夜勤であれば1日2件も可能

タイミーでは、基本的に1日2件以上の仕事はできないようになっています。ですが公式ヘルプによると、夜勤で仕事をする場合は1日2件分の仕事をすることも可能になっているようです。
つまり、前日の22時~当日の2時までタイミーでバイトをした場合、当日にもう一度他のバイトをタイミーですることも可能になっています。タイミーでは業務の開始時間から考えて1日2件のバイトはできないようになっているので、1日に業務の開始が2回無ければ問題ないという事になります。
これらの条件に当てはまらない場合、タイミーでは申し込み制限がされるため、同日2件の仕事はできないようになっています。
SNSの体験談
最後に、タイミーでは本当に1日2回までしかできないのか、裏技などはないのかどうか、SNSでの体験談も調査してみました。
・マジでタイミーは1週間39時間以内は守るから、1日2件させて欲しい。
・タイミーの規約で1日2件できないの不便……。
・タイミーとシェアフルの掛け持ちなら、1日2回バイト出来て良いお小遣い稼ぎになる。
・タイミーは1日2回出来るようにしてほしい。まじで時間あり過ぎる。
やはり、タイミーで1日1件しか仕事ができずに不便に感じている方は多くいらっしゃるようですね。
ただ、バイトを1日2件すること自体に問題があるわけではないので、シェアフル等の他のバイトアプリを活用している方もいらっしゃるようです。タイミーでは複数アカウントの作成も難しいので、他のバイトアプリを併用するのが現実的そうですね。
タイミーでの1日の上限時間は?
「タイミーで1日2件の仕事ができないのは分かったけど、タイミーでの1日の上限時間はあるの?」と疑問に思っている方もいらっしゃるかと思います。
タイミーでは、現状1日の上限時間は特に決まっていません。1日1件の仕事に応募するのであれば、上限時間を超えてしまって問題になるという事はないでしょう。
ただし、タイミーでは1週間の上限時間が39時間までと決まっています。
日曜日からスタートし、次の土曜日までの期間の間で、タイミーでの仕事は合計39時間までしかすることができません。(平日8時間×5日=40時間程度までならOKと考えるとイメージしやすいかと思います。)
1週間の上限時間を越さなければ、1日に何時間仕事をしてもOKです。
1日2件以上仕事がしたい場合は?
タイミーでは、残念ながら1日に何件もの仕事はできず、基本的には1日1件までの仕事しかできない仕様になっています。
タイミーでは複数アカウントを作ることも基本的にはできないために、1日2件以上の仕事をするのは難しいです。
「どうしても1日2件以上スキマバイトがしたい…!」という方は、タイミー以外の他のバイトアプリを併用しましょう。
他のスキマバイトアプリを併用することで、例えば「タイミーで1件、シェアフルで1件を1日で仕事する」といったこともできるようになります。他のバイトアプリを併用することで求人もより見つけやすくなりますので、ぜひ活用してみてください!
ここからは、タイミーとの併用がオススメなアプリを紹介していきます。どのアプリも無料でインストールできるので、まずはお気軽に試してみてください。

シェアフルは、スキマバイトで利用No1の人気アプリです。基本的な仕組みとしてはタイミーと同様なので、併用することでより効率よく求人が見つけられるようになります。
アプリをインストールして会員登録をしておけば、地元の求人が出た際に通知も来るので、まずはお気軽に登録してみてください。

マッハバイトは、人気の求人が多数掲載されているバイトアプリです。
タイミーと比べると求人量も多く、短期バイトだけでなく長期バイトや高収入バイトも多く募集されています。いろんな求人を比較したい方にはおすすめなアプリですね。

ガクセイ協賛は、大学生向けのお得な協賛プラットフォームです。
大学生であれば、部活・サークルの部費や、留学の費用などを協賛企業のプロジェクトに参加することで協賛金として集めることができるようになっています。様々なプロジェクトが募集されているので、大学生の方はまずはお気軽に登録してみてください!
まとめ
今回の記事では、タイミーは1日何件仕事ができるのか、初心者の方にも分かりやすいように解説させていただきました。
タイミーでは残念ながら同日2件の仕事は夜勤の場合以外はできないようになっています。ですが、タイミー以外のバイトアプリを併用すれば、1日2件、複数の仕事をすることも可能です。
ぜひこの機会に他のバイトアプリも活用してみてください!