はじめまして!「恋活アンテナ」編集部です。
恋活やマッチングアプリに関する記事・レポを更新しています!
「タイミーを使った人のあるあるネタを知りたい…!たくさんのあるあるネタを教えて!」
今回はそんなお悩みを解決する記事です!
<タイミーみたいなおすすめアプリ>
シェアフル:利用No.1のスキマバイトアプリ。タイミーと併用がオススメ。
マッハバイト:人気の求人が多数掲載!長期も単発も探せるバイトアプリ。
ガクセイ協賛:大学生向けのお得な協賛プラットフォームアプリ。
タイミーのあるあるを知りたい…!

最近、スキマバイトアプリのタイミーが人気を集め、老若男女問わず多くの人が利用していますよね。
そんなタイミー使っていると、「タイミーではこういう出来事がよくあるな~」と感じることも多いのではないでしょうか?タイミーを使ったことのある人しか分からない、いわゆる「タイミーあるある」って、ありますよね。(笑)
タイミーでは、他の長期バイトとは違ってスキマ時間で1回だけバイトを行うため、仕事内容やスタッフの方とのコミュニケーション等の部分でも普通のバイトとは違うことも多いです。
今回の記事では、そんなタイミーのあるあるネタをまとめて紹介していきます!
タイミーのあるあるを募集してみた!
という訳で、実際にタイミーを利用したことがある老若男女30人にアンケートを行い、「タイミーのあるある」を聞いてみました!
様々なあるあるが集まったので、ぜひ気になるあるあるをチェックしてみてください!
タイミーさんと呼ばれる
まず、「タイミーで仕事に行くと、スタッフの方からタイミーさんと呼ばれる」というあるあるを挙げてくださった方は多かったです!
タイミーは単発バイトなので、名前を覚えてもらうのが難しいんですよね。タイミーで来ていることは分かるので、「タイミーさん」と呼んでおけば、コミュニケーションは問題なく取れるわけです。
【20代女性 警備業】
タイミーで仕事に行くと、名前では呼ばれずタイミーさんと呼ばれる事が多かったです。
【20代男性 会社員】
働く職場の社員やバイトさんにタイミーさんと呼ばれること。名前を一応最初に聞かれるが、ほとんどが覚えられずタイミーさんと呼ばれることが多い。
【30代女性 主婦】
名前ではなく、タイミーさんと呼ばれて1日が終わることが多い。
集合場所に迷いがち
次に、集合場所に迷いがちだというあるあるネタも。
タイミーで仕事に行く場所は一期一会であることがほとんどなので、スタッフ用の入り口を探すのもかなり大変ですよね。
【20代女性 会社員】
集合場所がよく分からない。商業施設なら裏口から入る必要があるが、その入室ルールだったりがきちんと説明されていない企業だとあたふたしてタイミーっぽい人に声をかけたりするが、結局責任者に電話をして確認をすることになる。
【30代男性 IT】
スタッフ用の入り口がわからないことがあよくある。
現場のスタッフの方が戸惑う。
次に、「タイミーで仕事に来たら、現場のスタッフの方が戸惑ってしまう(詳細を担当者から聞いていない)」というあるあるも挙げられました。
【20代女性 会社員】
就業先によってタイミーで人が来ることが伝わっていないので、戸惑うことがある。
【40代女性 アルバイト】
タイミーで来る人の職種がわかっていない担当者さんがいて、再度確認されたりして時間がかかります。
放置されがち
次のあるあるは「放置されがち」というもの。
担当者の方がしっかりと業務内容を整理していれば問題ありませんが、「とりあえずタイミーで人を増やしたらどうににかなるだろう」と考えていた場合、現場に来ても放置されてしまうことはよくありますよね。小さなお店はもちろんですが、チェーン店でも放置されてしまうことはあるようです。
【40代女性 会社員】
忙しいお店(マクドナルド)に行った時に、教える暇もなかったらしく、制服に着替えてからほぼ放置されていた。それで時給がもらえたのでよかったが、3時間ほぼ何もしないのは手持ち無沙汰で苦痛だった。
【20代女性 派遣社員】
仕事を簡単に教えられたらあとは独り立ち?で仕事を任せられたのですが、
分からないことをあまり聞ける環境になく(近くにスタッフの方がいなくて)不安なまま仕事をこなしました。
同じ人とタイミーで再会する。
次に、同じ人とタイミーで再会するというあるあるも挙げられました。
タイミーでは基本的にバイト先も一緒に働く人も一期一会の出会いになりますが、近くでよくタイミーを利用している方とは他のバイト先で再会することも珍しくありません。
偶然他の仕事先で一緒になった人と他の仕事先で再会すると、嬉しい気持ちになりますよね。
【40代女性 歯科衛生士】
大人数の現場で毎回一緒になる人がいる。割りと軽作業那現場だが いつもテキパキお仕事して、いつしか仕切ってくれる。何度か顔を合わせているうちに仲良くなり、様々な現場で色々教えていただけるのでいつも助かっています。
【30代女性 主婦】
何度か仕事をしているうちに、以前同じ職場で働いたことのある人と再会することがある。
スタッフさんと仲良くなるのが難しい。
次に、スタッフさんと仲良くなるのが難しいという声も挙げられました。
タイミーだとスタッフさんとは短時間一緒に仕事をするだけの関係になるので、なかなか仲良くなるのは難しいですよね。新しい人間関係を作るのが苦手な方は、タイミーは少ししんどいかもしれません。
【30代女性 フリーター】
多少のコミュニケーション能力がないと、既存のスタッフさんと仲良くやるのは難しいなと思う。
その分、深い話をしなくて良いので、適当なことを言ってもわからないし長いスパンで人間関係を保つのが苦手な人はめちゃくちゃ良いと思う。
お互いに当たりはずれを勝手に感じている。
気になる仕事の募集が少ない。
次に、気になる仕事の募集が少ないというあるあるも多くの方が挙げていました。
タイミーは面接や履歴書なしで基本的には早い者勝ちで仕事ができるようになっています。そのため、仕事内容が魅力的だったり、条件が良かったりする募集はすぐに人が集まり募集終了になってしまうんですよね。
【40代女性 事務員】
自宅から近いコンビニやスーパーで働きたいと思っていても募集人数が少ないので、
1ヶ月先ぐらいまで埋まっていて全然申し込みができない。
【30代男性 会社員】
仕事の募集が出るとすぐに応募が殺到するので、人気のある仕事はすぐに埋まってしまうことが多いです。
特に、軽作業やイベントスタッフの仕事は人気があって、募集が出た瞬間に応募しないとすぐに埋まってしまいます。
【30代女性 会社員】
リピーターになりたい職場はすぐに枠が埋まってしまう。
田舎だとあまり仕事がない
次に、田舎だとあまり仕事がないと感じている方も多かったです。
タイミーは便利なアプリですが、確かに住んでいる場所によってはそもそも求人が少ないという事も。田舎では、他のバイトアプリを併用するなどの工夫が必要です。
【20代女性 専業主婦】
熊本の田舎住みなので、近所に仕事がない
【20代女性 専業主婦】
住んでるのが田舎の方だと中々近くで仕事が見つからないです。遠くてもいいから仕事を探そうと思って探したら交通費が実費な事も多いです。
条件付きの求人が多い
次に、条件付きの求人が多いこともタイミーのあるあるとして挙げられました。
資格が必要だったり、同じ仕事でのバイト経験が必要だったりといった条件付きの求人も意外と多いですよね。
【20代女性 専業主婦】
求人があがってたとしても経験のある方限定だったり資格持ってる人限定だったり条件があったりします。
【20代女性 会社員】
実績が必要な募集や経験者募集が多く、初心者は使いづらい。
【30代女性 専業主婦】
資格持ち、経験持ちしか募集されていない。美容師と保育士、介護士ばかりで応募できる仕事がない。
単純作業の仕事が多い
次のあるあるは、「単純作業の仕事が多い」というもの。
タイミーは単発のバイトなので、複雑な作業や知識が必要な仕事はあまりない傾向にあります。
【30代男性 IT】
基本的に軽作業や単純作業のみで忙しそうにしていると手伝えなくて申し訳なくなる
その他のタイミーあるある
最後に、その他のタイミーあるあるをまとめて紹介していきますね!
【40代女性 無職】
コンビニ系は昔やってた人でもレジなどの操作を覚えるのがムズい。
【30代女性 会社員】
・募集時には高時給だったのに、いざ見たら他の似た仕事の方が条件が良くて少し後悔する。
・実際に行ってみると、思っていた仕事内容と微妙に違う。
・リピーターになりたい職場はすぐに枠が埋まってしまう。
・初めての職場だと少し緊張するが、意外と親切な人が多くて安心する。
・勤務終了後の即日振り込みがやっぱり嬉しい!。
・「もう少し頑張ればよかった」と思いつつ、またすぐ次の仕事を探してしまう。
【20代女性 会社員】
大量募集している就業先のほとんどが工場なので応募に躊躇する。
タイミーみたいなオススメのアプリ
今回の記事では、タイミーのあるあるをアンケートで募集し、いただいた回答をまとめてみました!
共感できるタイミーのあるあるはありましたでしょうか?少しでも共感できたり、面白いなと感じてくれたりしていれば幸いです。
最後に、タイミーみたいなおすすめのアプリをまとめて紹介していきます!タイミーと併用することで、より効率的にバイト探しができるようになりますよ。
興味のあるアプリがあればお気軽にインストールしてみてください!

シェアフルは、スキマバイトで利用No1の人気アプリです。基本的な仕組みとしてはタイミーと同様なので、併用することでより効率よく求人が見つけられるようになります。
アプリをインストールして会員登録をしておけば、地元の求人が出た際に通知も来るので、まずはお気軽に登録してみてください。

マッハバイトは、人気の求人が多数掲載されているバイトアプリです。
タイミーと比べると求人量も多く、短期バイトだけでなく長期バイトや高収入バイトも多く募集されています。いろんな求人を比較したい方にはおすすめなアプリですね。

ガクセイ協賛は、大学生向けのお得な協賛プラットフォームです。
大学生であれば、部活・サークルの部費や、留学の費用などを協賛企業のプロジェクトに参加することで協賛金として集めることができるようになっています。様々なプロジェクトが募集されているので、大学生の方はまずはお気軽に登録してみてください!