はじめまして!「恋活アンテナ」編集部です。
恋活やゲームアプリに関する記事・レポを更新しています!
「GRAVITYでの音声ルームの作成方法について知りたい……!作成回数は何回までできるの?」
今回はそんなお悩みを解決する記事です!
<Gravityみたいなおすすめアプリ>
scenario(シナリオ):気軽に音声通話が楽しめるマッチングアプリ
CoCome:ランダムで異性と音声通話ができるマッチングアプリ
マリッシュ:30代以上に人気の恋活・婚活マッチングアプリ
GRAVITYの音声ルームとは?

バーチャルSNSアプリのGRAVITYでは、「音声ルーム」という機能があり、同じ音声ルームに入った人達でボイスチャットが楽しめるようになっています。
↓こちらの記事でも解説しているのですが、実際に喋ったりはせずに話を聞くだけでも楽しめるのが音声ルームの魅力ですね。
関連記事:【GRAVITY】音声ルームは聞くだけで入れる?初心者向けに解説!
今回の記事では、音声ルームの作成方法等について、初心者向けに解説させていただきます。
↓こちらの記事で、知らない人や異性と気軽に通話ができるアプリをまとめて紹介していますので、他の通話アプリにも興味がある方は合わせてチェックしてみてください!

※関連記事:作業通話の募集ができるアプリはある?知らない人や異性と通話できるアプリを紹介!
音声ルームの作成方法は?
音声ルームを作る際は、まず「音声ルーム」タブを開きましょう。
そして、右下にあるマイクマークをタップしましょう。

すると、↓このような設定を選ぶことができるようになっています。
音声ルームには普通の音声ルームと、アバターで楽しめる3D音声ルームがありますが、基本的な機能はどちらも同じなので、自分の好みなものを選べばOKです。

設定が完了したら、↓このような画面が表示されます。

最初の状態では自分一人の音声ルームになるので、他のメンバーを招待したり、他のユーザーが来てくれるように広報活動をしていったりしましょう。
作成回数は何回まで?
注意点として、GRAVITYでは音声ルームの作成回数は1日5回までと決まっています。
音声ルームを作りすぎると、後で困ってしまうので注意しておきましょう。
GRAVITYみたいなおすすめアプリ
というわけで今回の記事では、GRAVITYの音声ルームについて、作り方等を解説させていただきました。
ここからはGravityみたいなおすすめアプリを紹介していくので、興味のあるアプリがあればお気軽にインストールしてみてください!

scenario(シナリオ)は「メッセージより早く、デートより気軽に」をコンセプトにしたマッチングアプリです。
気軽に通話でマッチングができる機能があり、通話好きな異性と出会いやすいのが魅力です。タイムライン機能があり、SNSのように利用できるのも魅力です。

CoCome(ココミー)は、AIやコミュニティによるマッチングが魅力のマッチングアプリです。
同じ価値観や趣味を共有できる「ココトーク」と呼ばれるコミュニティがあったり、ランダム通話機能では相性が合う相手がランダムで選ばれ気軽に通話を楽しむことが可能です。

