※本サイトでは、プロモーションが含まれています。

マッチングアプリでいいね返しする時に迷う!判断基準の例を紹介!

その他

はじめまして!「恋活アンテナ」編集部です。
恋活やマッチングアプリに関する記事・レポを更新しています!

「マッチングアプリでいろんな人からいいねが来るけど、いいね返しをするべきか悩む……!どういう判断基準でいいね返しをしたらいい?」

今回はそんなお悩みを解決する記事です!

<初心者にもオススメなマッチングアプリ>
恋庭:男女共に無料で使える。ゲーム感覚で出会えるマッチングアプリ
バチェラーデート :AIを使った異性と確実に出会えるマッチングアプリ。
Pairs(ペアーズ):相性の良い異性と出会いやすい!定番のマッチングアプリ。

<20代にオススメな恋活マッチングアプリはペアーズ!>

マッチングアプリでいいね返しする時に迷う!

マッチングアプリでいいね返しをする時に迷う!

マッチングアプリでいいねを貰った際、いいね返しをするべきかどうか迷うという方も多いのではないかと思います。

特に、いろんな方から多くのいいねを貰う場合は、いいね返しをする基準をどうするべきか迷ってしまいますよね。いいねがどんどん溜まってくると、いいね返しをしていくのにも大変になるため、迷い続けているとかなりの無駄な時間がかかってしまうことにもなります。

今回の記事では、マッチングアプリでいいね返しをする時に迷うという方向けに、様々な判断基準の例を紹介させていただきます。男女関係なく使える基準になるかと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

↓こちらの記事では、男女別のいいね返しの考え方について解説しています。基本的な考え方は今回の記事と同じですが、男性と女性それぞれの考え方や注意点についてより詳細に解説していますので、気になる方は合わせてどうぞ。

関連記事:男女別!マッチングアプリでいいね返しをする時の考え方は?注意点も解説!

マッチングアプリでいいね返しをするか迷う時の基準はどうする?

マッチングアプリでいいね返しをする基準の例

マッチングアプリでいいね返しをするかどうか迷う場合、やはり何かしらの基準を設けて判断をすることをオススメします。

基準を明確にすることでいいね返しをするかどうかの判断も楽にできますし、迷うこともなくなり無駄な時間を使わなくてよくなります。

ここからは、マッチングアプリでのいいね返しをする基準について、様々な例を紹介させていただきます。

プロフィールの情報を元にいいね返しをする判断基準を決める。

まずオススメなのは、相手のプロフィールの情報を元に、いいね返しをする判断基準を決める、というものです。

例えばですが、↓のような情報を見て、「こういう人にはいいね返しをしよう」と基準を決めて、一人一人いいね返しをするかどうか判断するという方法ですね。

・プロフィール写真
・年齢
・住んでいるエリア
・仕事内容
・年収
・趣味

ただ、細かく基準を決めすぎるとかえっていいね返しをするのが面倒になってきたりもします。

そんな場合はざっくりと、

「○○県に住んでいて年収が~~な人にはいいね返しをする」
「見た目が好みであれば、ひとまずいいね返しをする」
「同年代の異性で見た目が悪くない場合はいいね返しをする」

という風な基準を設けて、いいね返しをしていくのも良いでしょう。

やりとりが続けられそうな人数から逆算していいね返しをする。

次に、やりとりが続けられそうな人数から逆算していいね返しをするという考え方もあります。

例えばですが、マッチングアプリでやりとりの同時並行ができるのが5人程度だという人は、5人程度とメッセージが続くように逆算していいね返しをしていく、という考え方です。

もちろん、メッセージのやりとりを続けていくと、相性が合わなかったり、返信が来なくなったりすることもあるかと思います。そういった場合は、追加でいいね返しをしたり、自分から誰かにいいねをしたりして、やりとりをする人数を増やしていきましょう。

この場合は、明確な基準が無くてもその場の感覚でいいね返しができるのがメリットです。

苦手な人以外はひとまずいいね返ししてみる。

最後に、いいねを送ってくれた相手の中で、苦手な人以外はひとまずいいね返しをしてみるという考え方もあります。

いいね返しをする基準を明確に決めたとしても、実際にマッチングした後うまくいくとは限りません。

会話が盛り上がらずメッセージが続かないという事もあるでしょうし、デートをしてみたら思っていた感じと違っていたという事もあるでしょう。

逆に、自分自身の基準ではいいね返しをしないような人が、実際にマッチングしてやりとりをしてみると意外と気が合って会話が盛り上がるという事も無くはありません。

マッチングアプリでいいね返しをする際に迷ってしまう方は、あえていいね返しをする基準を決めずに無心でいいね返しをしていき、メッセージのやりとりをしてみて相手を判断してみるというのも悪くないと思います。

もちろん全ての相手にいいね返しをしても良いですし、見た目やプロフィールの雰囲気などで判断するというのもアリだと思います。

マッチングアプリでいいね返しをする際の注意点。

ここまで、マッチングアプリでいいね返しをする際の基準について迷う方向けに、様々な考え方を紹介させていただきました。

最後に、マッチングアプリでいいね返しをする際の注意点についても解説しておきます。

気になる相手にはいいね返しと合わせてメッセージも送る

まず、いいね返しをする際に、気になる相手には合わせてメッセージも送るようにしておきましょう。

アプローチしてきたのは相手からかもしれませんが、いいね返しだけをしてメッセージを送らない状態だと相手からすると冷たい印象を受けてしまいます。

いいね返しをする基準が緩い場合、無理に全員にメッセージをする必要はありません。人によってはそれだけでかなり時間を使いますからね。

ですが、いいねをくれた人の中で気になる相手がいるのであれば、いいね返しと合わせてメッセージも送るようにしましょう。

↓こちらの記事では、マッチングアプリでいいね返しをする際にメッセージは必要なのかどうかや、メッセージが来ない時はどうしたらいいのかについて解説しています。

関連記事:マッチングアプリでいいね返しでメッセージは必要?メッセージ来ない時はどうするべき?

いいね返しが遅くなりすぎないようにする。

また、いいね返しをするのが遅くなりすぎてしまわないようにも注意が必要です。

いいね返しをするのに基準がなく迷い続けていると、相手からいいねが来たのに何日も放置することになってしまいかねません。

いいねを送った相手も、何日も経つと気持ちが変わってしまったり、状況が変わってきたりもします。できれば早い段階でいいね返しをするようにしましょう。

また、多少いいね返しが遅くなったとしても、遅くなった理由をメッセージで伝えていいね返しをすれば、相手から返信が来る可能性はあります。気になる人からいいねが来ていたら、気付いたタイミングで早めにいいね返しをしてメッセージも合わせて送りましょう。

関連記事:マッチングアプリでいいね返しが遅くなった時の対策方法!実体験を踏まえて解説!

関連記事:マッチングアプリでいいね返しが遅い相手の心理は?いいね返しされない時の対策方法も解説。

自分からいいねを送っていくことも重要。

最後に、いいね返しをしていくだけでなく、自分からいいねを送っていくことも重要です。

いろんな人からいいねが送られてくると、どうしても受け身になっていいね返しをしていくだけになりがちです。

ですが、魅力的な異性とマッチングをするためには、いいね返しをしていくだけでなく、自分から気になる相手にいいねを送っていくのも重要です。

自分からいいねを送っていけば、当然ですか自分の基準で相手を検索して、効率的にアプローチをしていくことが可能です。少し勇気が居るかもしれませんが、ぜひ自分からいいねを送ってみてください。

まとめ

今回の記事では、マッチングアプリでいいね返しをする際に迷う方向けに、判断基準の例や注意点を解説させていただきました。

マッチングアプリでいいね返しをする際に迷ってしまう方は、しっかりと基準を設けておくと、楽に判断が出来て無駄な時間を使わずに済みます。

いいねを貰ったまま放置をしていると、相手の気が変わってしまう可能性もありますので、できれば時間をかけずに早めにいいね返しをしてみてください。

↓こちらの記事では、マッチングアプリでいいね返しをした後にどうすればいいのかについて解説しています。いいね返しはしたけれど、その後どうしたらいいのか分からないという方はぜひ参考にしてみてください。

関連記事:マッチングアプリでいいね返しした後はどうすればいい?初心者向けに解説!

最後に、初心者の方にもオススメなマッチングアプリをまとめて紹介させていただきます。興味のあるアプリがあればお気軽にインストールしてみてください!

バチェラーデートはAIを活用してデートをセッティングしてくれる新しい恋活・婚活アプリです。メッセージのやりとりが面倒だったり、まずは相手とデートしてみたい!という方におすすめです。

ハイスペックなユーザーが多く登録しており、男女ともに週一回のデート保障もあるので、他のマッチングアプリでは魅力的な相手と出会えなかったという方はぜひ試してみてください。

バチェラーデートの無料会員登録はこちら。

恋庭は、「ゲームしてたら、恋人ができた。」がコンセプトのゲーム型マッチングアプリです。

農作物の育成やアバターの着せ替え等のゲーム要素を楽しみながら、マッチした相手とのコミュニケーションが楽しめるようになっています。多くのマッチングアプリとは違い、男女無料で使えるマッチングアプリなので併用にもオススメです。

恋庭の無料インストールはこちら!