※本サイトでは、プロモーションが含まれています。

【Tinder】大学・学校名は嘘でもいい?登録・変更方法についても解説。

マッチングアプリ

はじめまして!「恋活アンテナ」編集部です。
恋活やマッチングアプリに関する記事・レポを更新しています!

「Tinderで学校名は登録した方がいいの?嘘でも学歴は盛ったほうがマッチしやすい?」

今回は、そんなお悩みを解決する記事です!

<Tinderみたいなおすすめアプリ>
Dine(ダイン):マッチ後すぐデートできるマッチングアプリ。ライバルが少ないので狙い目。
ゼクシィ縁結び:ゼクシィが運営する男女有料の真剣な婚活マッチングアプリ
Pairs(ペアーズ):位置情報で10km以内の相手も探せる。無料で使える機能も充実。

<20代にオススメな恋活マッチングアプリはペアーズ!>

Tinderで登録する学校名、大学名は嘘でもいい?

Tinderでは、プロフィールで自分の通っている学校・出身校を登録できるようになっています。ということは、自分が有名な大学に通っているのであれば、それをアピールするだけでもかなりモテることが出来そうですよね。

例えば、↓こちらの女性は自分の大学名を相手にアピールすることで、ハイスペックな相手からも評価が得られやすくなったようです。男女関係なく、学歴はなんだかんだ見られますし大事ですよね・・・。

もし、あなたが一般的に高学歴と思われる大学に通っているのであれば、ぜひTinderのプロフィールでも学校名をアピールしていきましょう!ただ、高学歴でない方は、「自分は大した学歴じゃないから、嘘でも学歴を盛ってアピールした方がいいかな・・・?」と悩んでしまいますよね。

ですが、嘘をついてまで学校名を盛ることは個人的におすすめしません!なぜなら、嘘をついていることがバレてしまうと印象が悪くなりますし、Tinderでは学校名以外にも様々な要素をプロフィールでアピールできるからです。

<<あわせて読みたい>>

Tinder×他のマッチングアプリの掛け持ちが最強な理由。

学校名の登録・変更方法

では、ここからはTinderのプロフィールで学校名を登録・変更する方法について解説させていただきます。学校名は何回でも変えられるので、気軽に登録や変更をしてみてください。

まずは、Tinderで自分のプロフィールの設定画面に移動してください。その中で、下の方に「学校」という項目があるかと思いますので、そこの「学校名を追加」を選択してください。

すると、学校情報を編集という画面が出てきます。ここで、実際に自分が通っている、もしくは卒業した学校名を入力してください。

学校名は自由に入力することも可能なので、例えば「某国立大学」、「MARCH」、「早慶」などお好きな言い回しで記載してください。

もちろん、学校名を具体的に書けば、同じ大学の方に身バレをしてしまう可能性も高くなります。「Tinderで同じ大学の知り合いに身バレしたくない・・・!」という方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

関連記事:【Tinder】同じ大学の相手に身バレしないためには?対策方法を解説!

マッチングアプリで高学歴と出会うには?

マッチングアプリで異性と出会うなら、せっかくなら高学歴の異性と出会いたいですよね。(笑)Tinderでももちろん高学歴のユーザーは居ますが、検索機能が充実していないので、効率的に出会うのは難しかったりします。

もし、高学歴の異性と出会いたいなら、複数のマッチングアプリを併用することをおすすめします!

バチェラーデートは、AIが自分と相性のいい相手とのデートをセッティングしてくれる新しいマッチングサービスです。ハイスペックな男女が多く登録しているのが特徴で、高学歴な相手と出会いたい方には特におすすめです!

バチェラーデートの無料登録はこちら!

Pairs(ペアーズ)は、国内最大級のマッチングアプリです。Tinderよりもユーザー数が多く、メッセージも続きやすいのが特徴ですね。

真剣な恋活・婚活ユーザーが多いので、「Tinderでは魅力的な相手となかなか出会えない・・・。」という方は、まずは並行してペアーズも試してみていただけたらと思います。

Pairs(ペアーズ)の無料インストールはこちら!

まとめ

というわけで、今回の記事ではTinderで学校名・大学名は載せるべきかどうかについて解説させていただきました。もし、あなたが高学歴である場合は、積極的にアプリ内でもアピールしていったほうが良いかと思います!

ただし、嘘をついてまで書いた方がいい訳ではないので、もし学歴に自信が無ければ無理に書かなくてもOKです。