※本サイトでは、プロモーションが含まれています。

Tinderで女性におすすめの名前は?具体例を女性ライターが解説!

マッチングアプリ

はじめまして。「恋活アンテナ」編集部です。

Tinderでは、アカウント作成時に自身の名前を設定することができます。

しかし、「Tinderでの名前ってどういうふうにつけたらいいんだろう…。」「Tinderで女性におすすめの名前を教えて欲しい…。」とお悩みの女性もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回の記事では、実際にTinderを利用して複数の男性と会ってきた経験を踏まえて、Tinderで女性におすすめの名前の具体例について解説させていただきます。

<Tinderみたいなおすすめアプリ>
バチェラーデート :AIを使った異性と確実に出会えるマッチングアプリ。
ゼクシィ縁結び:ゼクシィが運営する男女有料の真剣な婚活マッチングアプリ
恋庭:男女共に無料で使える。ゲーム感覚で出会えるマッチングアプリ

<30代にオススメな恋活マッチングアプリはマリッシュ!>

Tinderで女性におすすめの名前を知りたい…!

Tinderで女性におすすめの名前は?

Tinderを利用する時に、女性はどんな名前を登録したらいいか悩んでしまいますよね。

実際に筆者も、「本名は抵抗がある…」「完全な偽名もなんだかなぁ…」などと悩んでいました。

ちなみに筆者は当時、全く本名と関係のない「ゆかり」という名前でTinderを使っていたことがあります。LINEを交換した男性からは「何でゆかりだったのw全然関係ないじゃんw」とツッコまれましたね。

また少しふざけた名前を登録していた時は、マッチ後にメッセージで名前をいじられてしまいました。返信はしたのですがその後メッセージは来なくて、ただ単に名前をいじられて終わってしまったんですよね。

お互い気持ちよくやり取りをして実際の出会いに繋げるためにも、Tinderの名前の付け方は重要です。

次からはTinderで女性が名前をつける際のポイントを紹介していきますから、ぜひ参考にしてくださいね。

※関連記事:Tinderで顔写真無しのイケメンはいる?女性ライターが経験を元に解説!

※関連記事:Tinderで遊び目的のプロフィールの作り方は?男女別に解説!

Tinderで女性が名前をつける際のポイント

Tinderで登録する名前は個人の自由ですが、つける名前によっては男性ウケが悪くなることもあるので注意しましょう。できることなら、相手にマイナスなイメージを与えないことが大切です。

そこでここからは、Tinderで女性が名前をつける際の気を付けたいポイントや注意点についてご紹介していきます。

トラブルを避けつつ男性ウケを狙うためにも、ぜひ参考にしてくださいね。

アカウント登録後は名前の変更ができない

まず前提として、Tinderでの名前はアカウントを登録した最初の名前で固定され、後から変更することは基本的にできません。

アカウントの削除を行うことで名前を変更することもできますが、アカウントを作り直すのは時間もかかり面倒ですし、いままでのマッチングも解消されてしまうことになります。

Tinderに登録をする際は、後で後悔をしないようにしっかりと検討して決めることをオススメします。

ちなみにですが、年齢についても後で変更ができないので注意しましょう。

※関連記事:Tinderの年齢は嘘でサバ読みしてもいい?非表示にして隠すことはできる?

本名をそのまま登録するのは避ける

Tinderに本名をそのまま登録してしまうと、当然身バレのリスクがあります。フルネームはもちろんですが、名字だけや名前だけでもバレてしまう可能性があります。

Tinderは無料で出会いを探せるうえに、パートナーがいても登録ができます。異性とマッチングするだけでなく、同性のユーザーを探すこともできるようになっています。そのためあなたの身の回りに、Tinderのユーザーがいてもおかしくはありません。あなたの知り合いがTinderにいた場合、本名や居住地からあなたを特定することもあるでしょう。

実際に筆者も本名を登録していた時は、職場の同僚にTinderで身バレした経験があります。

身バレしてもいいと思っている女性なら問題ありませんが、大抵の女性はTinderを使っているとバレたくないはずです。

身バレしたくない女性は、本名をそのまま登録するのは避けましょう。漢字の本名はもちろんですが、カタカナやひらがなに変換した本名も身バレに繋がる可能性があるのでおすすめしません。

イニシャルや英語は親しみづらい

名前のイニシャルや、意味のない英語を名前として登録するのはおすすめできません。

例えば、下記のような登録名です。

イニシャルや英語の名前の例

・K
・S.F
・jldhpfgjkdo
・ma

日本人は英語で相手を呼ぶことがありませんから、イニシャルや英語は無機質で親しみづらい印象を与えるためです。

適当に英語を並べたような、意味のない名前もおすすめできません。

筆者は実際に「M」とイニシャルを登録している男性とマッチしたことがあります。さすがに「Mさん」とは呼びづらいので、なんと呼んだらいいかメッセージで聞きました。しかし返答は「Mでお願いします!」だったんです。なんだか距離を置かれているようで、仲良くなれる気がしませんでした。

男性によっては好感度が下がってしまうこともあるので、イニシャルや英語での登録名は避けてくださいね。

ユーモアを狙いすぎない

ユーモアを狙った名前は、男性に何と呼んだらいいか悩ませてしまうのでおすすめしません。

例えば自虐の意味も込めて「ただのブス」「デブ〇〇」などの名前を登録したとします。多くの男性は、申し訳なさからそのままの登録名であなたを呼ぶことはできません。登録した名前はスルーされ、「何て呼んだらいいですか?」と確認の手間をかけさせてしまうでしょう。

また男性によっては「この人、少し変な人なのかな?」と感じる方もいます。名前が原因でLIKEを貰えなくなることもあるので、Tinderでは下手にユーモアを狙わない方が良いですよ。

※関連記事:Tinderでメッセージがめんどくさいと感じる原因と対策方法!実体験を元に解説!

顔文字や絵文字だけの登録名はNG

身バレを避けたいからと、「(^^♪」「🍓」など顔文字のみを登録するのもおすすめしません。

男性側はあなたを何と呼べばいいか分かりませんし、出会いに真剣ではない印象を与えてしまいます。顔文字や絵文字だけの女性と、普通の名前の女性がいたら、後者の方が男性の印象が良いです。

筆者もTinderで顔文字や絵文字の登録名の男性を見かけましたが、なんとなく不気味でLIKEは送りませんでした。

身バレしないおすすめの登録名は後でご紹介しますから、顔文字や絵文字だけの登録名は止めましょう。

名前は2~5文字程度がおすすめ

Tinderの登録名は、2~5文字程度にするように意識しましょう。

「あ」「ね」など1文字の登録名だと、男性があなたを呼びづらくなります。逆に5文字以上の登録名は、相手があなたの名前をメッセージで呼ぶのが面倒になってしまうことも。

呼びやすさと手間のかからなさを考慮して、Tinderの名前は2~5文字程度にしてみてくださいね。

ひらがなは柔らかい印象を与える

こちらは必須ではありませんが、名前をひらがなで登録すると優しく柔らかな印象になります。

例えば「愛梨」よりも「あいり」の方が、何となく親しみやすさを感じますよね。

男性ウケを狙うなら、女性らしさを狙ってひらがなの登録名にした方が良いでしょう。

逆に、難しくて読みにくい漢字を名前に使うことは避けたほうが無難です。

Tinderで女性におすすめの名前例

「Tinderでは、どんな名前をつけたら間違いない?」
「身バレは避けたいけど、無難な名前がいい」

先ほどTinderの名前をつける際の注意点をご紹介しましたが、いざ自分が登録名を考えるとなると悩みますよね。

そこでここからは、Tinderで女性におすすめの名前を具体例付きでご紹介していきます。

どんな名前で登録するか決まっていない方は、ぜひ参考にしてくださいね。

本名をもじった名前にする

ご自身の本名をもじった名前にすると、男性に違和感や不誠実な印象を与えることはありません。

また本名をそのまま登録するわけでないので、名前から身バレに繋がるリスクも減らせます。

例えば下記のように、本名を入れ替えたり文字数を変えたりするのがおすすめです。

本名をもじった名前の例

・本名が「あいな」→「あい」

・本名が「しおり」→「りお」

・本名が「りんか」→「りん」

・本名が「れな」→「れいな」

ポイントは、本名でも違和感の無いような形にもじること。

例えば「あい」や「りお」が本名の女性は実際にいますから、男性も受け入れやすく気軽に呼べます。

またLINEを交換してから登録名に触れられても、「本名をちょっとだけ変えてた!」と言えば済むので面倒になることはありません。

Tinderの登録名に迷ったら、ぜひご自身の本名をもじってみてくださいね。

飼っているペットの名前を借りる

ご自身や実家でペットを飼っている方は、そのままペットの名前を付けるのもおすすめです。

男性から登録名をツッコまれても、ペットの名前だと言えばそこから話も広がりやすくなります。さらにプロフィールに「〇〇はペットの名前です」と書いて写真も載せておけば、動物好きの男性が食いついてくれるかもしれません。

本名をもじった登録名でも抵抗のある方は、ペットの名前を借りることも視野に入れてみましょう。

実際のあだ名をつける

あなたが実際に周りから呼ばれているあだ名があれば、Tinderの名前に採用しましょう。

あだ名はほとんど本名から由来しているので、男性にも違和感を与えません。

例えば「なっちゃん」「まいまい」などのあだ名を登録すれば、男性は「〇〇さん」「〇〇ちゃん」などの敬称も自然に省けます。

実際に筆者は「あっくん」などと登録した男性を見かけ、「〇〇さん」などと呼ばずに自然とそのまま「あっくん」と呼んでいましたよ。

相手が呼び方に困りませんし自然と距離を縮められるので、あだ名を登録するのはおすすめです。

好きな女性キャラクターから取る

どうしても名前が思いつかないという場合、好きな女性キャラクターの名前を借りたり、もじったりするという手もあります。

キャラクターの名前であれば基本的に自然な名前になっていますし、男性からしても呼びやすい名前になっていることが多いです。

名前に愛着があるとTinderで活動も楽しくなるので、好きな女性キャラクターの名前を使ってみるのはオススメです。

AIに相談してみる

最近では、ChatGPTなどのAIと相談をして、名前のアイデアを教えてもらうことも可能です。

経験上、すごく良い名前がでてくることはあまりないのですが、とりあえずそれっぽい無難な名前にしたい場合はAIに相談してみるのもオススメです。

【まとめ】

さて今回は、Tinderで女性におすすめの名前の具体例や注意点をご紹介しました。

Tinderでは、登録する名前でプロフィールの印象が大きく変わります。イニシャルや顔文字のみの名前は無機質で印象が悪く、男性に「なんて呼んだらいいんだろう」と困惑させてしまうかもしれません。

またTinderで身バレを避けたい方は、そのまま本名を登録するのも避けてくださいね。

男性に好印象を与えるためには、本名をもじった名前や実際のあだ名を登録するのがおすすめです。

これからTinderを利用する女性は、ぜひ今回ご紹介したことを参考に名前を考えてみてくださいね。