はじめまして!「恋活アンテナ」編集部です。
恋活やマッチングアプリに関する記事・レポを更新しています!
「Tinderの自動スワイプって実際どうなの?垢Banされるかもしれないって本当?」
今回はそんなお悩みを解決する記事です!
<Tinderみたいなおすすめアプリ>
■バチェラーデート :AIを使った異性と確実に出会えるマッチングアプリ。
■ゼクシィ縁結び:ゼクシィが運営する男女有料の真剣な婚活マッチングアプリ
■恋庭:男女共に無料で使える。ゲーム感覚で出会えるマッチングアプリ
Tinderの自動スワイプとは?
最近、Tinderのスワイプをすることで、マッチを自動化しようとする方が多くいるようです。
やり方はいくつかあって、例えば↓このようなアプリを導入することで全自動で相手を選別、勝手にマッチしてくれるようにしたりとか・・・。

あとはiphoneのSafariやAndroidのChromeの機能を使って、ブラウザで自動スワイプをするようなやり方があるようです。(さらに、よく分からないですが、2022年版とか2021年版とかでちょっとずつ違うらしい。)
アプリを導入しても月1000円程度、他のやり方だと無料でも出来たりするので、自動スワイプを使っている方も多いようですね。
ですがこの自動スワイプ、個人的には使うことをオススメできません。
<<あわせて読みたい>>
自動スワイプは垢BANリスクあり。

この自動スワイプを使うと、スワイプのやり方が不自然になってしまうので、運営にロボットだと判断されて垢BANされてしまうリスクがあります。
運営から見ると、不正なやり方を使ってスワイプをしている人は、業者か何かだと思われてしまいます。正しい使い方をしていないユーザーは、他のユーザーにとっても不利益なので、アカウントの利用停止に繋がってしまう可能性があるというわけです。
Tinderでマッチ数を無理に増やそうとするよりも↓下記のマッチングアプリなど他のマッチングアプリを併用したほうが効率的に出会いやすくなるかと思います。
・Pairs(ペアーズ):国内最大級のマッチングアプリ。20代のユーザーが多い。
・マリッシュ:30代以上のユーザーが多い婚活向けのマッチングアプリ。バツイチにもおすすめ。
アルゴリズム的にも不利。
また、Tinderにはスワイプ画面に表示する人を決めるアルゴリズムがあることは有名です。完全にランダムで相手が出てきている訳じゃないんですよね。
Tinderのアルゴリズムでは、適当に相手をスワイプしている人は評価が落ち、異性のスワイプ画面に表示されにくくなります。
なので、自動スワイプを使えば使うほど、マッチが増えるはずがかえって全然マッチしなくなるなんてこともありえるので注意してください・・・。
業者とマッチしてしまう可能性も高い。
最後に、自動スワイプを使っていると、当然マッチする相手を自分の意志で選ぶことができなくなってしまいます。
最近では、Tinderを使う業者アカウントがかなり増えてきているので、自動スワイプを使っていると業者とばかりマッチしてしまう可能性があります。
業者とばかりマッチすると、せっかくのスワイプ数が無駄にもなってしまうので、自分の目で相手を見極めながらスワイプをしたほうがいいですよね。
関連記事:最近、Tinderで業者しかいない件。業者アカウントの見分け方を解説。
プロフィールが魅力的でないとそもそもマッチしない
また、自身のプロフィールが魅力的でない状態でスワイプを自動化しても、相手が自身を魅力的だと思わなければマッチはできません。
Likeの数だけを増やしても、プロフィールの改善を行わなければマッチングをしたり会ったりすることは難しいでしょう。
Tinderで女性受けするプロフィールについてはこちらで解説していますので、まずはこちらを参考にプロフィールを改善していくことをオススメします。
※関連記事:Tinderで女ウケするプロフィールとは?女性ライターが経験を元に解説!
まとめ
というわけで、今回はTinderの自動スワイプについておすすめしない理由を解説させていただきました!BANされてしまうリスクもあるので、興味を持っても自動スワイプは使わないようにしておきましょう。
また、「Tinderではライバルが多くてうまく出会えない・・・。」という方は、他のマッチングアプリを併用することもおすすめです。

バチェラーデートはAIを活用してデートをセッティングしてくれる新しい恋活・婚活アプリです。メッセージのやりとりが面倒だったり、まずは相手とデートしてみたい!という方におすすめです。
ハイスペックなユーザーが多く登録しており、男女ともに週一回のデート保障もあるので、Tinderでは魅力的な相手と出会えなかったという方はぜひ試してみてください。

恋庭は、「ゲームしてたら、恋人ができた。」がコンセプトのゲーム型マッチングアプリです。
農作物の育成やアバターの着せ替え等のゲーム要素を楽しみながら、マッチした相手とのコミュニケーションが楽しめるようになっています。Tinder同様に男女無料で使えるマッチングアプリなのでオススメです。

ゼクシィ縁結びは、リクルートのゼクシィが運営する婚活アプリです。ゼクシィのブランド効果もあり、真面目な交際を求める結婚適齢期のユーザーが多いのが特徴です。
他のマッチングアプリとは違い、女性もマッチング後は課金が必要となっている分、真剣な相手と出会いやすくなっています。
どのマッチングアプリも男女ともに会員登録は無料なので、まずはぜひ登録してみてください。